梨が出回り始めたので、今年二度目のサングリアを仕込みました。
室戸産の梨、スイカ、ブルーベリー、バレンシアオレンジが入っています。
他に、いただき物の岡山産のブドウと徳之島産のマンゴー、唯一スーパーで購入したキウイで、赤・白1本ずつ。
サングリア持参で、ホームパーティにお呼ばれして来ました。
室戸は外食する場所も限られているので、誰かのお家に集まることもしばしばです。
せっかくなので、室戸産食材を使用したお料理をいくつかご紹介します。
こちらはサツマイモの茎の炒め煮。
今の時期はよく食卓に登場します。
台風接近中で漁が無いので、貴重なお魚の鯖。
焼き鯖にして南蛮漬け風の味付けで。
室戸産のドライトマトでカプレーゼ。
トマトの味が一層濃くなって、フレッシュトマトとはまた違った美味しさがあります!
こちらはフレッシュトマトで冷製パスタ。
全国的にも高知産が有名な、ナスと茗荷。
室戸も例外なく、たくさん栽培されています。
夏らしくさっぱりとした美味しさです。
室戸にはお遍路さんやサーファーが多く訪れることもあり、民宿がたくさんあります。
おしゃれで快適なホテルも捨て難いですが、地元ならではの郷土料理を家庭料理で味わうなら、断然民宿がおススメです。