結婚式で欠かせないものの一つが「ブーケ」。
でもなぜ花嫁がブーケを持つのか?どうしてあんなに、ブーケが欠かせない物になっているのか調べてみました♡
花嫁がブーケを持つ意味は~??
それは、「男性のプロポーズから生まれた」とされているとの事です。
その昔、男性が思いを寄せる女性のために花を摘みながら、彼女のもとに向かいました。彼女のもとにたどり着いたころには、男性の手には素敵な花束ができていました。その花束を、彼女に差し出しプロポーズしたのが、ブーケの始まりと言われています。
ブートニアの由来
結婚式で花嫁が花束を持つのは、男性からプロポーズを受けた証。また、男性の胸のブートニアは、プロポーズを了承された証となるのです。
とっても素敵な由来ですよね♪
ブーケトスをする方が多いですが、それ以外にも~
ブーケプルズ
ブーケトス同様に花嫁さんの周りに未婚の女性ゲストを集めてブーケに人数分のリボンをつけて、それを女性ゲストの方々が1本ずつ選びいっせいに引っ張り、見事ブーケとリボンがつながった方にブーケをプレゼントするという演出。
フラワーシャワー&ライスシャワー
花嫁さんの周りに未婚の女性ゲストを集めて挙式を終えてチャペルから出てきた新郎新婦に、参列したゲスト1人1人から花びら(フラワーシャワー)やお米(ライスシャワー)をシャワーのように浴びせる演出。
※この由来としては・・・
古くから欧米では新郎新婦に何かをふりかけることが、繁栄と子宝への祈願という意味を持っているとの事です。
結婚式の演出も様々ですよね♡
なによりも素敵な結婚式にする為に、二人で話し合いながら作り上げていく過程がもっと素敵ですよね~♪