タマゴ・サンドウィッチと聞くと、ゆで卵のみじん切りがマヨネーズであえられているものと、オムレツ状のタマゴがサンドされているもの、どちらを思い浮かべますか?
実は、前者は関東の、後者は関西のタマゴ・サンドウィッチなんですって。
でも、東京でも、ふわふわのオムレツ・タマゴ・サンドウィッチが食べられます!メニューに入っている喫茶店(どこもカフェというより喫茶店!)を調べてみました♪
まずは、四ツ谷にあるロン。
なんと創業は1954年。
「特製タマゴサンドイッチ」は650円。
ロンのコーヒーはネルドリップ。(フランネルという布を使ってドリップするコーヒー。紙よりもさらにゆっくりとコーヒーが抽出されるので、より味わい深くなる)
タマゴサンドイッチと合わせて、楽しみたいですね。
谷根千エリアを代表する喫茶店、カヤバ珈琲。
カヤバ珈琲は昭和13年から営業しており、店長の逝去により一時閉店しましたが、その後、有志により平成20年に再オープン。
この「たまごサンド」(500円)は往年のレシピを再現したものだそうです。
有楽町、はまの屋パーラー。
こちらも、45年間営業したのち、閉店して、再度オープンしたそうです。
「玉子・サンドゥイッチ」620円。
食べごたえありそうですね!
45年間作り続けた、先代の味を引き継いでいるそうです。
どのお店のタマゴ・サンドウィッチもとっても美味しそうですね♪
書いていたらお腹がすいてきましたので、これにて!