NHKの「ドキュメント72時間」という番組知っていますか?
特定の場所にカメラを置いて、72時間(3日間)に渡って定点観測するというユニークなドキュメンタリー番組なんですが、12月4日(金)放送分はなんと神保町が舞台!
舞台は、東京・神田の世界最大といわれる古書店街。160軒以上ある店からは1千万円の値がつく中世の書物や文豪の未発表原稿など、驚くようなお宝が発見される。街には全国からさまざまな人がやってくる。大好きだった少年漫画を大人買いする会社員、我が子のために絶版の名作絵本を探す母親、よすがとなるものを求めて哲学書を手に取る就活生。彼らと古書の迷宮にタイムスリップ。その奥深い世界を3日間のぞいてみた。
いろんな人間模様が観察できそうでこれは必見ではないでしょうか。
ちなみにナレーションは吹石一恵さん。吹石さんの話し方とか声の感じとかこの番組とあっててとてもいいんですよ。今年違う意味で注目を浴びていましたけど、ナレーションの吹石さんもすっごくいいのでおすすめです。