年末に、話題の動画を紹介。
NTTドコモの動画
「歩きスマホ参勤交代 Samurai Smartphone Parade」
https://www.youtube.com/watch?v=3Fm0Zirt8wI
モノクロ、筆文字、字幕英語、再生速度など映像の作り方の凝り方が注目度をあげている映像であるが、公共広告的な内容に、ドコモの役割が感じられる。
では、歩きスマホが実際にどれくらい危険なのか。データが出ている。
東京都では毎年30人程度が救急搬送されているという。
視野が狭くなるという話題も定番である。
歩きスマホ時の視野は通常の20分の1 罰金導入で規制効果は出るか?
こちらも関連したドコモの動画がある。またちょっと冗談のようなテイストがあるが、伝える工夫なのだろう。
全員歩きスマホin渋谷スクランブル交差点
-もしもスクランブル交差点を横断する人が全員歩きスマホだったら?-
https://www.youtube.com/watch?v=3NDuWV9UAvs
事故という形でなくてもトラブルになりがちな「歩きスマホ」。
しかし、なぜここまで私たちはスマホから目を離せないのか。
ここに関する調査も見てみたい。