20年前に放送されていたテレビアニメ、「ぼのぼの」をご存知であろうか?
単行本は40巻が刊行されており、累計発行部数900万部を超える人気作である。
ラッコのぼのぼの、シマリス、アライグマなどの森の生物の「ほのぼの」した生活を描いているが、実は哲学的なこの作品。
20年ぶりの「ぼのぼの」は4月2日スタート、毎週土曜午前4時52分~5時に放送される.....
毎週土曜午前4時52分~5時!?!?
時間早すぎ...?
ってことでモチベーションが上がるように「ぼのぼの」に出てくる名言でも少しだけ貼っておきます。
スナドリネコさん
"ぼのぼの、生き物は、絶対、こまるんだよ。こまらない生き方なんか、絶対、ないんだよ。そしてこまるのは、絶対、おわるんだよ。どうだ、少しは安心してこまれるようになったか?"
シマリスくん
"いつだったかおとうさんがたいせつにしているものをこわしてしまったことがあるのでぃす。正直に言おうか言うまいか三日三晩悩みました。 その間が地獄なのでぃす。しかし正直に言うと決めれば地獄は終わるのでぃす。あとは最悪でも、どなられるかなぐられるだけではねいでぃすか。"
ダイねえちゃん
"誰かの悪口をそのまま信じることは、その悪口を言ったものと同じくらいいけないことですよ"
"アライグマさん、好きかどうかというのは二人だけの問題です。決して誰かに証明しなければいけないものではないのです"
ぼのぼの
"誰かといっしょに歩くのはたいへんだね ぶつからないように はなれないように 話しながら笑ったり 曲がらないようにして あわてないようにして うるさくないようにして"
"何かを探すんだったら道をまちがえちゃいけないよ。ひとつでもまちがえるともう見つからないよ。でもまちがっても大丈夫。別なものが見つかるから"