最近、ライフハッカーでは「2016年に移住したい世界22都市」という特集が組まれているが、Airbnbでは「2016年に訪れるべき世界の16地域」を発表した。
大阪の中央区
■2016年に訪れるべき16の地域
1. 大阪、中央区(日本) - 7000%増
2. バンコク、バンランプー(タイ) - 1230%増
3. クアラルンプール、ブリックフィールズ(マレーシア) - 1200%増
4. ボルドー、 カピュサン(フランス)- 960%増
5. アテネ、コウカキ(ギリシャ) - 800%増
6. セビリア、トリアナ(スペイン)- 770%増
7. ハンブルク、ハンマーブローク(ドイツ) - 415%増
8. オアフ島、カネオヘ(米国) - 320%増
9. フォルタレザ、メイレーレス(ブラジル)- 285%増
10. メキシコシティ、ローマ・スール(メキシコ)- 275%増
11. ダラス、オークローン(米国)- 260%増
12. ジョージア州アトランタ、ポンシー=ハイランド(米国)- 240%増
13. ブダペスト、第7地区(ハンガリー)- 145%増
14. バリ島、ブキット半島(インドネシア)- 130%増
15. メルボルン、リッチモンド(オーストラリア) - 126%増
16. ブエノスアイレス、コンスティトゥシオン(アルゼンチン)- 125%増
※パーセンテージは、Airbnbに登録のあるリスティング(物件)に滞在した2014年対2015年ゲスト数の成長率を指す。
旅行者が選んだ回答に基づく結果なので、え!そこ!?っていう地域がちょこちょこ混ざっている。そこでしかできないことをそこで楽しむ、ローカルを楽しむというAirbnbのスタイルをよく表している結果なのではないかと思う。面白いな〜!
2015年Airbnbがもたらした経済波及効果は、約2220億円。地方への雇用創出もあったという。「
http://news.mynavi.jp/news/2015/11/29/016/