http://forzastyle.com/articles/-/46834
”定番服”はアクアスキュータムのトレンチコート
ここ数年、日本ではすっかり”デキる女のマストアイテム”と化してますが、そもそもは「英国紳士の必需品」であり、第一次世界大戦のイギリス軍の防水型の軍用コートが起源。
その後、ハンフリー・ボガートなどの映画俳優の着用により「ハードボイルド」のスタイリッシュなイメージが浸透し、冬ファッションの定番の1つとなりました。
生地は防水加工した綿「ギャバジン」が一般的。この”防水加工”がポイントで、本国では防寒よりもレインコートとしての要素が強いかと。
同じく英国ブランドのバーバリーが双璧。
アクアスキュータムの場合、裏地には伝統のクラブチェック柄が用いられる。
”昭和B級グルメ”は白金台のプラチナ通り沿いの老舗昭和喫茶「RORO(ロロ)」
昭和喫茶ってあの時代は日本中のいたるところにあり、どの店も独自のイロを放っていたってもんですよ。「ポークジンジャー」を頼んで”生姜焼きソフト麺スパゲッティ”が出てくれば、そりゃビックリするよね〜w
ちなみに個人的に、この選択肢ならドライカレー一択です!