ギターの弦を店員さんの説明のみで買う

友人からフォークギターの弦を買ってきてほしいというお使いを頼まれた。

知識のない者にとってはなんだかよくわからない話だが、

見様見真似でやってみた。

フォークの弦で、一番細くて安いやつ。とのこと。

さて、どこから整理するか。

ギターの種類は聞いたことがある。

クラシック、アコースティック、エレキ。

クラシックとアコギの違いがわからないが、

まあフォークはアコギなのだろう。

次に、一番細くて?

確か6本張ってあるはずだが、それの一番細い弦のことなのか。

いやそれならばもう少し説明があるはずだ。

ということで細めという種類があるのだろう。

お茶の水に行って楽器屋の店員さんにきいてみる。

「はい、lightとエクストラlightがありますね。lightは最初から張ってあるやつです」

「エクストラlightは、キュイーンとしたい時に使いやすいです」

おおお。

お使いを頼んだ人は、キュイーンってよくする人だ。

よし。エクストラlightを。

さらにさらに、安いやつ?とは

一番安いというわけではなく、細いやつで安い、ということだろう。

しかし値段差には意味があるような気がするが。。。

「弦の成分の差がありまして、bronzeと、フォスファーbronzeがあります。黄色のがbronzeで、銅色なのがフォスファーbronze。」

その説明はよくわからなかったが、(フォスファーの方が長持ちするらしいが、200円高かった)指示通り、細くて安いエクストラlightのbronzeの弦を買う。

店員さんの話だけの知識を大事にして

ギター、次のステップをまちたいと思います。

セカンドハンズ

http://www.soundhouse.co.jp/howto/guitar/strings-select/

Let's Play The Guitar

http://www16.ocn.ne.jp/~prime/gen.html

ギター初心者必見!アコギの弦について知っておきたい3つのポイント:まとめ

http://livearth-music.com/school/contents/1549/

Follow
4.7 Star App Store Review!
Cpl.dev***uke
The Communities are great you rarely see anyone get in to an argument :)
king***ing
Love Love LOVE
Download

Select Collections